忍者ブログ
どこかで生息してるラッコの日記

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. (C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
時計
(・ω・)ノコンチャ♪ラッコでs
さてホテルの朝ごはんを食べて元気になったところで…日本で申し込んでおいたオプショナルツアーでちょっと行きづらい遺跡を網羅しちゃうんだぞー(「・ω・)「
日本語を話すドライバーさんが連れてってくれるっていうツアーなんですが、参加者はラッコ1匹なんですよね…子守大変そうですね(あっ
日本語を話せるっていうから日本人が来るんだろう的な安直な予想を裏切ってマルタ人のイケメンが来てくれましたでs
それも驚いたけど日本語べらっべらだったのに更に驚いたでs

まず最初に向かったのは「ハルサフリエニハイポジウム遺跡」でs
発音しづらいことこの上ないですねw
通称ハイポジウムっていうんですがここ町中にあるユネスコ指定の世界遺産なんですよ。遺跡の上の建物作るのに民家4家が犠牲になったそうです…空調を整えるために1時間に10人の入場と最小限の照明のみという厳しい規制の元公開されてて、チケットはネットでの予約制なんですね。
民家の間にあるのでラッコでは見つけられないだろうってことでツアーに組み込んでもらいましたでs
中では写真禁止(荷物全部預けないと入れない)ですが、なんと!日本語オーディオガイドがあるのです…すばらしいー!
注意事項の説明がイタリア語と英語でされた後(私以外の9人がイタリア人だった…!)に各自にオーディオガイドが手渡されてスタートでs
(・ω・)ノ「じゃぱにーずぷりーず!!」でOKでs
発掘品のレプリカに触ったり、さくっと全体図の説明の展示を見て、映像鑑賞してからいざ遺跡へっ
1900年台に貯水タンクを掘った時に発見されたけど報告されたのは3年後…しかも発掘しに行ったら色々なくなってたとか衝撃的なアナウンスが入るのですが、さらっと流されるところに当惑しちゃったですy
基本的には大量の人骨が発見されたお墓っぽいような遺跡なのですが、地下3階まで掘り進められた空間は3500万年前に作られたっていうことにびっくりです。赤い顔料で塗られた模様もなんだか不思議な感じでs
中でも素晴らしいのは内装を掘って作ったのに石を立てて作ったかのように見立ててることです。キレイなんですよー

ここで発見されたスリーピングレディっていう粘土の像が有名でs
上に載せた写真のですが、結構作り細かいですよね@@


最初の場所でこんだけ場所取るとは思わなかった…!
続きはどうしようかな。
PR
Comment
name
subject
color
e-mail
URL
comment
pass
忍者ブログ [PR]