どこかで生息してるラッコの日記
カテゴリー
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
時計
遅くなりました…
(・ω・)ノコンチャ♪ラッコでs
やっとこさ3日目アップしますー@@
さて…後半の2日間はソロ活動です…ゴゴゴゴg
ものすごく心配ですねw
日曜日の朝ってことでホテルすぐそばの海沿いの道は走ってる地元っぽい人がたくさんいました。ちょっとお散歩ーってことで海を見ながらちょっと先のバス停まで歩いてからヴァレッタへ向かいます(・ω・)ノ
朝市も有名なんですが、週1回のイベントを見るために違う方面のバスに乗り込みますでs
朝市行ってもよかったんだけどギュウギュウになってたから乗れなかった(´・ω・`)

行き先はヴィットリオーサ! 騎士団が最初に要塞を作ったところなんですね。前日に行った監視塔のお隣の半島部分なんですが、ここで十字軍の軍事演習を模したイベントをやってるのでs
インガーディアっていうんですけど、地元の人が当時の衣装を着てやってくれるのでわくわくしながら向かったらそれっぽい衣装の人が道案内してたので行ってみると…チケット売り場に到着。実はちょっと心配だったんだけどいけましたねw
チケットを購入したらまだ開園まで1時間あるから~ってことなので近所をお散歩でs
日曜日だからかオープンカフェでガンガンお酒飲んでる光景が…いやはや。

時間が近くなってきたので戻ってみると椅子がずらっと並んでるので真ん中あたりに陣取ってみると…「あんた一人かー!」と明らかに日本語というか関西弁…!大阪のおばちゃん登場でs
イベント終了までずっとお隣に居てたんですが、ときどき関西弁で実況が入るので現実に引き戻される感じがしましたでs…ある意味和むんですけどね@@
結構ダラダラな雰囲気ですが、隊列を組んだり、銃やら大砲やらを撃ってみたり、タイマンのフェンシングの試合みたいな感じなのもやってましたでs
号令は何言ってるのかさっぱり…マルタ語だったのかなぁ?
(・ω・)ノコンチャ♪ラッコでs
やっとこさ3日目アップしますー@@
さて…後半の2日間はソロ活動です…ゴゴゴゴg
ものすごく心配ですねw
日曜日の朝ってことでホテルすぐそばの海沿いの道は走ってる地元っぽい人がたくさんいました。ちょっとお散歩ーってことで海を見ながらちょっと先のバス停まで歩いてからヴァレッタへ向かいます(・ω・)ノ
朝市も有名なんですが、週1回のイベントを見るために違う方面のバスに乗り込みますでs
朝市行ってもよかったんだけどギュウギュウになってたから乗れなかった(´・ω・`)
行き先はヴィットリオーサ! 騎士団が最初に要塞を作ったところなんですね。前日に行った監視塔のお隣の半島部分なんですが、ここで十字軍の軍事演習を模したイベントをやってるのでs
インガーディアっていうんですけど、地元の人が当時の衣装を着てやってくれるのでわくわくしながら向かったらそれっぽい衣装の人が道案内してたので行ってみると…チケット売り場に到着。実はちょっと心配だったんだけどいけましたねw
チケットを購入したらまだ開園まで1時間あるから~ってことなので近所をお散歩でs
日曜日だからかオープンカフェでガンガンお酒飲んでる光景が…いやはや。
時間が近くなってきたので戻ってみると椅子がずらっと並んでるので真ん中あたりに陣取ってみると…「あんた一人かー!」と明らかに日本語というか関西弁…!大阪のおばちゃん登場でs
イベント終了までずっとお隣に居てたんですが、ときどき関西弁で実況が入るので現実に引き戻される感じがしましたでs…ある意味和むんですけどね@@
結構ダラダラな雰囲気ですが、隊列を組んだり、銃やら大砲やらを撃ってみたり、タイマンのフェンシングの試合みたいな感じなのもやってましたでs
号令は何言ってるのかさっぱり…マルタ語だったのかなぁ?
イベントを見学した後は…ちょこっと町散策!
気になってた建物があったので行ってみましたでs
なんとかパレスって書いてある…宮殿というよりかは屋敷的な。
読めなかったんですけど、携帯の辞書を見てみると、「宗教裁判の館」って感じですかね…いやぁ怖い。だから拷問道具とかあったのk
牢屋とかもあったんですよねーすごい物騒だわw

中庭とか階段はかっこよかったでs
後アール加工!(アーチというかなんというか
曲線たまりません…
一通り満足したらバスで首都のバレッタへ戻りまーす
おなかがペコペコなのでまずは腹ごしらえ!
オープンカフェでおしゃれにランチですよー
ここで食べたいんだけど…ってうろついてるウェイターさんに言うとすごい軽くOK!!って言われたので適当に座って注文(・ω・)ノ
ツナサンドとカプチーノ頼んだのですが、なんでポテチがついてるんだ…謎です。サラダのつもりなのか?!ハエと闘いながらなんとか完食w
頼むのもドキドキですが…お支払いもドキドキ。席でお支払いなのですが呼ぶときは(・ω・)ノ「ビゥプリーズ!!」でs
チェックじゃないんですy

日曜なので目抜き通りなのに人がまばらでした。日曜日はしっかり休むのが欧州流ですよね!というわけで、さくっと外観を見る感じでまったり食後はお散歩でs
首都ヴァレッタも海に突き出た半島なんですけど、先端にはやっぱり砦がw
ここはセントエルモの砦っていうんですけど…残念、工事中で入れませんでした@@

仕方ないので海沿いを歩いてロウアーバラッカガーデンに向かいますでs
大砲の台って感じなんですけど、鐘があったりして見張りっぽい感じなのかなぁ?
気になってた建物があったので行ってみましたでs
なんとかパレスって書いてある…宮殿というよりかは屋敷的な。
読めなかったんですけど、携帯の辞書を見てみると、「宗教裁判の館」って感じですかね…いやぁ怖い。だから拷問道具とかあったのk
牢屋とかもあったんですよねーすごい物騒だわw
中庭とか階段はかっこよかったでs
後アール加工!(アーチというかなんというか
曲線たまりません…
一通り満足したらバスで首都のバレッタへ戻りまーす
おなかがペコペコなのでまずは腹ごしらえ!
オープンカフェでおしゃれにランチですよー
ここで食べたいんだけど…ってうろついてるウェイターさんに言うとすごい軽くOK!!って言われたので適当に座って注文(・ω・)ノ
ツナサンドとカプチーノ頼んだのですが、なんでポテチがついてるんだ…謎です。サラダのつもりなのか?!ハエと闘いながらなんとか完食w
頼むのもドキドキですが…お支払いもドキドキ。席でお支払いなのですが呼ぶときは(・ω・)ノ「ビゥプリーズ!!」でs
チェックじゃないんですy
日曜なので目抜き通りなのに人がまばらでした。日曜日はしっかり休むのが欧州流ですよね!というわけで、さくっと外観を見る感じでまったり食後はお散歩でs
首都ヴァレッタも海に突き出た半島なんですけど、先端にはやっぱり砦がw
ここはセントエルモの砦っていうんですけど…残念、工事中で入れませんでした@@
仕方ないので海沿いを歩いてロウアーバラッカガーデンに向かいますでs
大砲の台って感じなんですけど、鐘があったりして見張りっぽい感じなのかなぁ?
PR
Comment