どこかで生息してるラッコの日記
カテゴリー
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
時計
(・ω・)ノコンチャ♪ラッコでs
まだネタがあるので続きでs
予想もしてましたが、ブルーグロットがダメだったので近くにある遺跡に行ってみることにに。元々運転手さんが他に行きたい所があったら連れてってあげるよ!って言ってたので先に連れてってと伝えてはいたんですけどね。
「ハジャーイム神殿」ってところです。ここは運転手さん曰く「カレンダーのような所」ってことなんですが、夏至の日に陽の光が神殿内に入る仕組みになってるってことなんですね~
ここは紀元前3000年辺りの遺跡ですが、人型の人形なんかも発見されてるようです。絵で日本のお相撲さんのイラストが載ってたのがびっくりでしたけど…太ってるからっていって女性とは限らないよて的な感じで、男性でもスモウレスラーみたいなのがいるからわかんないよねって書いてましたねヾ(・ω・`;)ノ
相変わらず遺跡については詳しくはわからないため説明が…ない。
奥にも遺跡があるのでそこも見学ですー歩いて10分程度とそこそこ距離がありますが、ここは行かないとねw
天気はいいし、花も咲いてて、風も吹いてて爽やかでした~♪
こっちは「ムナイドラ神殿」といいますでs
ハジャーイムと同年代だそうですがこっちは何なんだろうなぁ。穴がポコポコ開いてる石があるのが特徴なのですが、見た目は気持ち悪い感じがしますでs
説明では神聖なものを表しているってしてたけど怖いだけだわぁ…因みにユーロコインの模様になってたりしててマルタを代表する石のようですね@@
まだネタがあるので続きでs
予想もしてましたが、ブルーグロットがダメだったので近くにある遺跡に行ってみることにに。元々運転手さんが他に行きたい所があったら連れてってあげるよ!って言ってたので先に連れてってと伝えてはいたんですけどね。
「ハジャーイム神殿」ってところです。ここは運転手さん曰く「カレンダーのような所」ってことなんですが、夏至の日に陽の光が神殿内に入る仕組みになってるってことなんですね~
ここは紀元前3000年辺りの遺跡ですが、人型の人形なんかも発見されてるようです。絵で日本のお相撲さんのイラストが載ってたのがびっくりでしたけど…太ってるからっていって女性とは限らないよて的な感じで、男性でもスモウレスラーみたいなのがいるからわかんないよねって書いてましたねヾ(・ω・`;)ノ
相変わらず遺跡については詳しくはわからないため説明が…ない。
奥にも遺跡があるのでそこも見学ですー歩いて10分程度とそこそこ距離がありますが、ここは行かないとねw
天気はいいし、花も咲いてて、風も吹いてて爽やかでした~♪
こっちは「ムナイドラ神殿」といいますでs
ハジャーイムと同年代だそうですがこっちは何なんだろうなぁ。穴がポコポコ開いてる石があるのが特徴なのですが、見た目は気持ち悪い感じがしますでs
説明では神聖なものを表しているってしてたけど怖いだけだわぁ…因みにユーロコインの模様になってたりしててマルタを代表する石のようですね@@
PR
Comment