忍者ブログ
どこかで生息してるラッコの日記

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4
6 7 8 10 12
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. (C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
時計
モンスターサイドストーリーズ第4話がアップされたのは1週間以上前!
今頃更新です。ラッコの歩みはこんなもんなんですよ(´・ω・)
必要アイテム・・・オリデオコンの金槌1個 移動費用
最初はこの人。最初はこの人!
毎回めんどくさいけど、話さないとイベント始まらない。
第4話についての教えてもらったら、アルベルタへ~マリオネット アバンダ


アルベルタの港のちょっと下に今回の主人公マリオネットが居ます。「触れてみる」「様子を見る」の2択で、「触れる」を選んでみると、傷つき気絶していたマリオネットが目を覚まします。敵意むき出しの彼女、自分が話せる事に驚いたりモンスターにしては何か変・・・どうにか修理してあげることはできないのだろうか
人形師 ドロッセル人形に詳しい人物は居ないのか・・・
と探しているとイズルードにNPCが!
老人に話すと、快く人形の修理道具を貸してくれます。
これがちょっと厄介で・・・・

便利な機械・・・なのか?!ドロッセルさんから借りられる修理機械なんですが、ツマミAとツマミBをそれぞれ上げ下げしてツマミA・B共にレベル5に調整することで作動します。なんてめんどくs
ツマミA 1上げる・・・・ツマミB 1下がる
ツマミA 1下げる・・・・ツマミB 1上がる
ツマミB 1上げる・・・・ツマミA 上がる ←ココがポイント!
ツマミB 1下げる・・・・ツマミA 1下がる
この法則をよーく考えてやってください~
男でも化粧するのか?!
因みにAかBかどちらでもレベル5を越える状態になると失敗します。ご注意を・・・
成功するとマリオネットが元気になります(・ω・)b
キレイに修理されて、お化粧まで直してばっちり。
自分の事について話し始めます。
名前はアバンダ。自分は暗い所にいた。他のマリオネットと共に人間たちと戦うために。傷ついて使い物にならなくなったマリオネットは消滅かマリオネットの長によって粛清されるか2つの道しかない。
話しているうちに、傷が開いて痛みを訴え始めます。普通の人形の修理ではダメらしい(´・ω・`)
もう一度ドロッセルさんの元へ戻り正直にマリオネットの修理であることを話すと様子がおかしくなって黙ってしまう。他に人形に詳しい人は・・・
ラフレシア人形
人形商人→プロの人形商人!!
うちの溜まり場のあの子の出番です(何
人形商人に話すのかと思ったら、人形と話すことになります。頭の中に人形の声が響いてきます。
ドロッセルさんを知っている人形らしく、いきさつを話すと「ドロッセルのことをよく知っている人形は今とても幸せに生きている」と伝えてほしいと頼まれます。
ドロッセルさんに伝言を伝えると、マリオネットについて話し始めます。
マリオネットは怨念のモンスター。その中に稀に負の感情を持つ人形・ぬいぐるみの魂を吸収したものがいること。人を嫌い、恨んでいても昔の記憶が強ければ人形の時の記憶が蘇ること、そしてそのきっかけはつながりの深い人物・物がそのマリオネットに触れる事

本題の修理なんですが、特殊な材料が必要で、その材料はマリオネットが元居た場所のそばにあるということを教えてくれます。アバンダに聞くと「もう一つの沈没船」に居たことを教えてくれます。
沈没船沈没船2(勝手に2と呼びます)は通常の沈没船マップの左端のNPCから行けるのですが、通してくれません。そこでRO主人公お得意作戦「恩を売ってお願いを聞いてもらう」開始。監視員が嫌ってる「黒いアレ」を退治する代わりに沈没船へ行く事を黙認してもらいます。ごんたくん久しぶり!
素手では退治できないので「コボルドのごんたくんから特製殺虫剤」をもらって、監視員に渡すと・・・
文字はスプレー音だけど、どうみても爆発っていうエフェクトで退治成功。人間に影響ありそう@@
沈没船2 案内図(テレポ・ハエ不可)ここから恒例のミニゲームの連続。連続!かなり連続orz
マップ中央の古ミミック:バロックから、ミミックの特殊領域に隠された材料を取れるものならとってみろ、と挑戦受けるので3匹居るミミックたちと対戦です!

ゲームをクリアすることで材料を獲得。制限時間なし。
最多鍵・・・2種類の記号が表示され、そのどちらが多いのか、それとも同じなのかを答える。
アップダウン・・・指定された方向(上下方向のみ)にカーソルを動かして該当する選択肢を選ぶ。
数錠解除・・・表示される数字をウインドウに打ち込む。

3種類の材料を持ってドロッセルさんの元へ戻ると「まだ材料があるはず」と言ってくるのでもう一度ミミックたちと対戦します。一番最初にバロックに話すのを忘れずに。今度のミニゲームはルールは同じだけど、難易度がアップしているので注意してください(´・ω・`)
材料を手に入れて、今度こそ修理。マリオネット用だけあってキレイに治ったんだけど、ドロッセルさんとアバンダの様子がおかしい。元の場所にアバンダを戻したときに、
自分は元々何かの人形で、持ち主に捨てられたことで人間を憎み、マリオネットになった。でも、主人公とドロッセルさんの行動のおかげで昔の幸せだった頃の記憶を取り戻し、人を信じてみたくなった。
そして、マリオネットキラーを倒す決心をした。
と告白されるんですが、マリオネットキラーって何Σ(・ω・)
どうやら、マリオネットの親玉らしい。ドロッセルさんの所へ戻って、決意を話すとアバンダが勝つためパワーアップが必要でそれに必要な溶液を量ってくれと頼まれます。
ミニゲーム・・・液剤測量よーくかんがえよー
袋 1000mlの液剤をコップA(500ml)、コップB(300ml)を使ってコップAに400mlの液剤が残す。
答え・・・袋→A/A→B/B→袋/A→B/袋→A/A→B
アイテム収集してこのミニゲームをやらないこともできるけど、ミニゲームをした方が楽だとオモイマス。
オリデオコンの金槌1個を用意してください、これを消費してアバンダに材料を装備させます。どうする?
マリオネットキラーが居るであろう「暗黒の渦」へ行く前にバロックとお話。まだマリオネットを強化するアイテムがあるらしい。それを手に入れるか、そのまま挑戦するか選択します。
・・・そのまま行って倒すのはかなり大変らしい?

ミニゲーム再び!ミミックのゲームの種類は3種で今までと同じなのですが、今度は制限時間ありでかなり難易度も高いので要注意
材料を3種類もらうと、ドロッセルさんが強化してくれます。因みに金槌は必要ありません
マリオネットキラー ヘイトリッドバロックの奥にある「暗黒の渦」をクリックするとマリオネットキラーの部屋へ移動できます。

最後のミニゲーム・・・VSマリオネットキラー
アバンダの行動を「攻撃」「防御」のどちらかを選んで対戦します。因みに、防御は「ダメ半減」「吸収して回復」「カウンター」などいろいろ起きたりします。
メテオアサルト!! に見えるだけ。マリオネットキラーを倒しても何も変化がない。
マリオネットキラーの最後の言葉「目覚めた場所に戻ったとき・・・」それを頼りに、アバンダをアルベルタへ連れて行くと、ドロッセルさんに御礼が言いたいと一路アルベへ。そこで、アバンダの運命を知る。
マリオネットキラーを倒し、解放されたマリオネットは普通の人形として転生し、今のマリオネットの人形はただの人形になること。そしてそれは、一度引き離された人間と人形の絆が起こす奇跡であること。告白と別れ
アバンダと一緒に、一番最初の場所へ
主人公は、アバンダが人形だったころにその人形を捨てたのはアバンダを目覚めさせた自分であることを告白した。
アバンダは「知ってる。気づかなかったの?私、あなたから名前を聞いてなかったでしょう?」いつの間にか自分の名前を呼んでいたアバンダは記憶が戻って気づいていたらしい。出会った場所にアバンダをそっと置くと、光に包まれて・・・

ここまで書いておいてなんなんですが。これで一応終わりに・・・
ドロッセルさんがなぜマリオネットに詳しいのか話してくれたり。その後のマリオネットキラーやバロックの会話などあります。もちろん、ミミックミニゲームもあります。
PR
Comment
name
subject
color
e-mail
URL
comment
pass
Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ [PR]