どこかで生息してるラッコの日記
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)2004 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
時計
(・ω・)ノコンチャ♪ラッコでs
今読んでる本が面白いですー
歴史とは何か、っていう題名からしてアレなんですが…
3日前の日記にも描きましたが目線って大事だなと思いますでs
ちらっと出てきて興味深かった所があったので書いてみますでs
ロシアはロマノフ王朝のエカチェリーナ2世の治世にクリミア・ハン国を併合するまでクリミア・ハン国(モンゴル帝国の後継国、チンギス・ハンの長男ジョチから続く王家の一派)に納税してたとか
ツァーリを名乗るようになるモスクワ大公国のイヴァン4世も名乗ったはいいもののクリミア・ハン国にモスクワを焼かれて一旦引いてジョチ家の王子をツァーリに据えてたり。
世界史と言って習っていても西洋(ヨーロッパばっかり)と東洋(といっても中身は中国)じゃ表現できてないでっかい地域があるっていうことにも目を向けないとですね。ユーラシアすごいぞ!
アフリカの北部も先進だったけど…エジプトやエチオピアは古代から栄えてたのにね。
今読んでる本が面白いですー
歴史とは何か、っていう題名からしてアレなんですが…
3日前の日記にも描きましたが目線って大事だなと思いますでs
ちらっと出てきて興味深かった所があったので書いてみますでs
ロシアはロマノフ王朝のエカチェリーナ2世の治世にクリミア・ハン国を併合するまでクリミア・ハン国(モンゴル帝国の後継国、チンギス・ハンの長男ジョチから続く王家の一派)に納税してたとか
ツァーリを名乗るようになるモスクワ大公国のイヴァン4世も名乗ったはいいもののクリミア・ハン国にモスクワを焼かれて一旦引いてジョチ家の王子をツァーリに据えてたり。
世界史と言って習っていても西洋(ヨーロッパばっかり)と東洋(といっても中身は中国)じゃ表現できてないでっかい地域があるっていうことにも目を向けないとですね。ユーラシアすごいぞ!
アフリカの北部も先進だったけど…エジプトやエチオピアは古代から栄えてたのにね。
PR
Comment